ブログBlog

2024.08.03

番外編 甲子園観戦記 ⓶ 「ありがとう タイガースファン」

カープファンの顧問坪内です

広島が巨人を勝率で抜いて首位に浮上。

広島は5回「シャイナー」様のショートゴロの間に獲った1点を守り切った。
阪神はショートゴロなので、シメタと思って少し緩慢なプレーとなった。
「シャイナー」様は必死に走ってショートのミスを誘った。
「シャイナー」様は先般の横浜戦では来日初めての3ランホームランも打ち、
2
夜続けての打点を挙げて、ラッキーマンとなっています。
今夜もギリギリのラッキーマンです。

「床田」様は7回無死満塁では「坂本」さんをショートゴロ併殺で
ダブルプレーとしました。
この時、広島のショート「矢野」様は前進守備をしていました。
勿論1点もやらないとの守備体系です。
広島の現在の得点は3点がやっと。
2
点勝負でないと勝てません。
ましてや今夜は苦手の「村上」さんです。
1
点をもぎ取って、完封リレーしかありません。
次の「木浪」さんをセンターフライに仕留めて無失点。

計算通りで、「床田」さまは最後、渾身の投球でした。
が、涼しい姿でマウンドを降りたのです。
「床田」様は77安打の無失点でリーグ単独トップの9勝目。
8
回は「ハーン」様がピシャリと押さえて
9
回は「森下」さんの放った打球を左翼フェンス際まで背走して
ダイビングキャツチした「上本」様。
9
回は「栗林」様が25セーブ目。
「村上」さんが好投した阪神は
7
回無死満塁の好機を生かせず
見殺しにして3連敗となったのです。
今日の打撃の殊勲賞は勿論、「矢野」様です。
「村上」さんの投げる球を
ファール、ファール、ファールと続けて「三振」
ファール、ファール、ファールと続けて「三振」
ファール、ファール、ファールと続けて「三振」
しかも見逃しの「三振」です。
私は思わず「振れよ」と言ってしまいました。
しかし、ファール、ファール、ファールと続けて疲れてしまったので
立派な「三振」です。
「矢野」様ごめんなさい。
この作戦で阪神「村上」さんも疲れてしまったようです。
今の広島の勝ち方はこれしか無いという試合でした。

甲子園に充満する阪神ファン「ハーン」のため息は
カープファンには極上の喜びに聞こえます。
スコアボード上の時計を見ると「845分」です。
見事な完封勝ちです。

       広島10阪神 完封勝ちです


秋山  矢野様  野間様  小園様  中村貴様
坂倉様  菊池様  シャイナー様 床田様  大盛様
羽月様  栗林様  ハーン様  二俣様   田中様 等
勿論、新井監督様も一緒に3塁ベンチ前に集合してファンに勝利の報告です。
私は1塁側からスマートフォンで選手達を拡大撮影です。

   広島ナインが集合してファンへのお礼です


850分阪神ファンの少なくなったスタンドに向かって
「床田」様のヒーローインタビューです。
7回、7安打、無失点、9勝目おめでとうございます。」
「ありがとうございます。」
バックスクリーンに大きく映し出された「床田」様は
気持ち良さそうに汗をぬぐっています。

    「床田」様のヒーローインタビューです

あくる日にはカープファン同志「岡村」さんから
お礼の連絡が入りました。

感謝、感謝、感謝 : 岡村です。
昨夜は大変お世話になりました !
お陰様でいい試合、いい座席、
何から何まで最高の野球観戦になりました
周りのタイガースファンも年間予約シートのエリアだったせいか、
紳士的な感じでしたね。
阪神が負けているのに、
別れ際に阪神ファンからねぎらいの言葉を

かけてもらったのは初めての経験です

「矢野は良いね。おめでとう」
「床田すごいなー。おめでとう」
「カープファン、がんばるねー。おめでとう」
「上本すごいなー。おめでとう」

「矢野頑張るね。おめでとう」

甲子園でカープが勝って、ヒーローインタビューが終わるまで
座席に残ったのも初めてのこと、
また阪神ファンが先にいなくなった
甲子園球場の雰囲気もなかなか乙なのでした。

試合内容も広島が勝つにはこれしかない最高の展開
初めて見たシャイナーは打席で貫録があり、
彼が中軸を打つようになり、
球の速い救援のハーンが安定して抑えてくれるとなると、
ひょっとするとひょっとするかも・・・
なにより毎打席ファウルでねばり、
10
球は投げさせて投手を疲労させる
矢野の打撃術 (?) は、たとえ結果が三振でも、
実に見応えがあり感動しました

こんないい試合を見せてもらったうえ、
タイガースのスペシャルユニフォームまで頂戴でき、
まことに有難うございました。

坪内さんには多少お疲れのことだったかと思いますが、
私としては大阪ドームより甲子園を選んで正解でした。
以上取り急ぎ、お礼と二、三感想まで。
きょうにも梅雨が開けて、猛暑本番です。
どうぞご自愛ください。


岡村拝

岡村さんからメールを頂きましたので、早速返信をしました。
勝てて良かったなーと言うところですか
カープファンの少ない日でした。
やはりハイライトは満塁の守備体形でしたね。
阪神の何となくゲッツー
広島の一点もやらない前進守備の差で
守備の良い新井さんの勝ちでしたね。

最後は練習量の判る守りですか。

そして、嬉しさ一杯でVサインを送る私です。
今日の「菊池 33 」
赤いユニフォームとタオル、まことに嬉しそうであります。


     カープ良くやりました。


甲子球場外に出ると阪神ファンが急いで帰宅中です。
ありがとう 阪神ファン
万歳、カープ
と心の中で叫びながらの帰宅です。

      阪神ファンと広島ファンが帰路に


今年で阪神甲子園球場誕生100年です。
このような豪華なイルミネーションに
100
年の歴史が囲まれています。

     阪神甲子園球場誕生100 年


81日が百年の誕生日らしいです。
「おめでとう 阪神甲子園球場」
「ありがとう 阪神タイガースファン」

今年の優勝は如何に

ありがとうございます。