2024.09.14
建物のケラバ側から直角な風の被害箇所
2) 斜め(剣先)方向からの風
①一般的には風の直接当たる3箇所の軒先2箇所・隅棟部の(瓦)
金属役物等の被害が多いです。
②経年劣化により、水平棟部の破損もあります。
③風がけらば角に当たり発生する乱流が、ケラバ角より少し離れた
一般部(赤色破線楕円部)の屋根材に損傷を与える場合もあります。
建物のケラバ隅側から直角な風の被害箇所
3) 正面(軒先)方向からの風
①一般的には風の直接当たる2箇所の水平棟・軒先(瓦)
金属役物等の被害が多いです。
②経年劣化と施工不良による、水平棟部の破損が特に多いです。
(屋根材の種類により、被害内容は異なる)
③経年劣化により、水平棟部の破損もあります。
④風が軒先に当たり発生する乱流が、軒先より少し離れた
一般部(赤色破線楕円部)の屋根材に損傷を与える場合もあります。
建物の軒先側から直角な風の被害箇所
3. 瓦屋根(軒先部、ケラバ部、一般部、水平棟部、隅棟部の被害)
1) 軒先の被害
①㋐の写真は寄棟屋根の平板系陶器瓦の軒先被害です。
②平板系陶器瓦は桟施工の釘留めです。
③この写真では隅棟の被害は見当りません。
④正面からの強風による被害と考えられます。
⑤損傷した瓦は小さく砕かれた物もあります。
⑥屋根面には桟留め用の胴縁のようなものも見受けられます。
㋐台風21号被害写真(軒先部)より
⑦㋑の写真は2~3階建て住宅のベランダにポリカボネード屋根の付いた軒先部で
波形セメント瓦の被害です。
②軒先の持ち上がりも無く、破損の形から推測すると
飛来物による破損と考えられます。
③写真を良く観察すると、ポリカボネート屋根の
左側と右端の材料が破損して穴が開いています。
④損傷部は軒先部(4箇所)の先端から20cm程度の箇所です。
飛来物はホリカボネード屋根にバウンドして当たった可能性があります。